現在のページの位置: 空齋竹工芸 > 作品 > 30 茶杓

空齋竹工芸

蛤谷空齋がこれまでに制作した、竹工芸作品の紹介です。

斑竹 茶杓 [30-002]

斑竹 茶杓

  • 長さ18cm
  • 銘「延齢」

斑竹とは表面に紫褐色などの斑紋のある竹の総称。清代の斑竹を使用した上節の茶杓で、切止は面取で共筒である。

茶杓 箱 共筒 裏側

Hanchiku Chashaku

  • length 18cm(7.08″)
  • The inscription is “Enrei”

Hanchiku is a name of bamboo which have mottled patterns in its surface. This Chashaku was made of Hanchiku in the period of the Qing Dynasty, and has a knot at the upper center.

煤竹 茶杓 [30-001]

煤竹 茶杓

  • 長さcm
  • 銘「廣目天」

中節の茶杓で節上と節下に煤竹の景色があり、切止は面取で共筒である。

「廣目天(広目天)」とは、梵語(サンスクリット語)における四天王の一人、廣目天王であり、西方世界を守護すると云われている。

茶杓 箱

Susudake Chashaku

This Chasyaku has a knot of a bamboo at the center and the patterns of Susudake at the top and the bottom.

Kōmoku-ten(廣目天) or is one of “Four heavenly kings” in the Buddhist faith. The name means “He who sees all” and he watches over the west direction of the world.

Feed

メタ情報