- 横14.5cm×口径8cm×高さ7.8cm
把手の位置から後手(うしろで)の急須である。胴は変わり網代編み、把手は非常に細い煤の根曲がり竹が用いられ、注ぎ口、蓋は捻り編みである。特に蓋は、摘みの部分を細く割り放射線状に広げその間を捻り編みしたものである。内部には黒漆が施され、煎茶用として実際に湯を注ぎ使用する事ができる。
- 1983年美術グラフ4月号(日本美術出版)掲載作品
空齋竹工芸
現在のページの位置: 空齋竹工芸 > 作品 > 05 急須 > 煤竹網代 急須 [05-001]
2006 年 7 月 30 日
把手の位置から後手(うしろで)の急須である。胴は変わり網代編み、把手は非常に細い煤の根曲がり竹が用いられ、注ぎ口、蓋は捻り編みである。特に蓋は、摘みの部分を細く割り放射線状に広げその間を捻り編みしたものである。内部には黒漆が施され、煎茶用として実際に湯を注ぎ使用する事ができる。