現在のページの位置: 空齋竹工芸 >

空齋竹工芸

蛤谷空齋がこれまでに制作した、竹工芸作品の紹介です。

煤竹 手付置花籠 [55-035]

煤竹 手付置花籠
  • 縦17cm×横17cm×高さ29cm

立方体に手を付けた様な花籠である。幅5~13mm位の煤竹を使用し、竹の中心部分の皮を削り落としたものとを交互に用いて、編み目の大きい四つ目編みで仕上げている。

煤竹 手付置花籠 煤竹 手付置花籠 煤竹 手付置花籠 底
煤竹 手付置花籠
シンビジュームとアジアンタム

Flower Basket with Handgrip

This flower basket was formed as a cube with a handgrip. The body was plaited with about 5 to 13mm Susudake. Surface-shaved Susudake and not one are plaited one after the other, with wide spaces by square plaiting.

手付置花籠 [55-034]

手付置花籠

  • 横20cm×高さ33cm 口径19.5cm

磨きの竹を使用し、煤竹 手付置花籠 [55-001]と同種の花籠である。底編みは二本取りの鉄線編み、立ち上がりからは透かし三本網代編み、胴の部分にささらで捻り編を二段入れている。首周りは透かし二本網代編みで細く締め、口造りへ広げながら編み上げている。

手付置花籠 手付置花籠 底部分

Flower Basket [55-034]

This flower basket was made of Migakinotake. This basket looks like a flower basket with handgrip[55-001]. The base was made by double Tessen plaiting and the body was made by double twist plaiting with thin bamboo lines. The throat of the body was taperd and spread to the rim stitching.

煤竹 掛花籠 [60-006]

煤竹 掛花籠

  • 横14cm×高さ17cm×口径11.5cm,10.5cm

煤竹を使用した掛花籠である。底は鉄線編みで、立ち上がりからは縦の竹を主とし、途中、横から竹を数本入れ、膨らみを付けながら編みあげている。横の竹は2枚重ねである。口造りは幅10mm位の竹を外と内にあてがい編み目を挟み、根曲がり竹で粗く巻きながら留めている。

煤竹 掛花籠 煤竹 掛花籠 側面 煤竹 掛花籠 底

Flower Basket [60-006]

This flower basket was made of Susudake. The base was made by Tessen plaiting. The swelled body was made of vertical bamboo lines led from the base and some horizontal bamboo lines added at the middle of the body. The rim stitching was made of about 10mm thin bamboo lines attached to both outer and inner side, and they were fixed with Nemagaridake.

花籠 [65-004]

花籠

  • 幅14cm×高さ17.5cm、口径7.5cm

磨きの竹を使用した花籠である。全体は魚籠(びく)の様な形で、底部分は荒い四つ目編み、立ち上がりからは幅の細い籤(ひご)を二重にして編む捻り編みである。全体を染料で染め、その上から拭き漆を施し、落ち着いた仕上がりとなっている。

花籠 底

花籠
杜鵑草、白花杜鵑草、金水引、水引、縞葦

Flower Basket

This flower basket was made of Migakinotake. The body looks like a creel. The base was made with square plaiting and the body was made with twist plaiting. Having been stained and coated with Japanese lacquer, It looks calm.

晒し竹置籠 [55-030]

晒し竹置籠

  • 横24cm×高さ21cm×口径7.5cm

[55-029]と対をなす籠である。本体は、直径約7.5cmの晒し竹を32等分し捻り編みにより編み進めたものである。上下別々に形作ったものを繋ぎ合わせ、中央部には膨らみを持たせながらも、上部は押し込んだような形に仕上げた。

上部

Flower basket made of Sarashidake

  • W.24cm x H.21cm x Caliber 7.5cm

This flower basket was made of Sarashidake. The body was made of about 7.5cm Sarashidake splitted to 32 lines by Hineriami-plaiting. The upper part was joined to the lower part and the body was shaped roundness with the hollowed top.

晒し竹置籠 [55-029]

晒し竹置籠

  • 横23cm×高さ32.5cm×口径7.5cm

[55-030]と対をなし、提灯に似た形状をしている。本体は直径約7.5cmの晒し竹を32等分し捻り編みにより編み進めたものであり、上下別々に形作ったものを繋ぎ合わせ、中央部には膨らみを持たせた。

上部

Flower basket made by Sarashiami-plaiting

  • W.23cm x H.32.5cm x Caliber.7.5cm

This flower basket, looks like a Japanese lantern, was made of Sarashidake. The body was made of about 7.5cm Sarashidake splitted to 32 lines by Hineriami-plaiting. The upper part was joined to the lower part and the body was shaped roundness.

煤竹 置花籠 [55-028]

置籠花入

  • 横23.5cm×高さ22.5cm×口径22cm

幅7mmの煤竹を使用、底の麻の葉編みから編み始め、立ち上がりより菱四つ目編みで編み上げた花籠である。口造りは半分に割った根曲がり竹で、内と外から編み地を挟み皮籐で細かく巻きながら留めている。また根曲がり竹で付けた飾り手が全体のアクセントとなっている。

置籠花入 置籠花入 側面 置籠花入 底

Flower basket of Susudake

  • W.23.5cm x H.22.5cm x Caliber.22cm

This flower basket was made of about 7mm Susudake. The base with a hemp leaf pattern plaiting was the first made and the body with square plaiting was the second. At the rim stitching, it was stitched with split rattan lines after setting Nemagaridake to the inner and the outer ground. The handle of this basket makes for the nice accent.

煤竹 掛花籠 [60-005]

煤竹 掛花籠

  • 横15cm×高さ13cm×口径14cm、12.5cm

幅4~10mmの煤竹を使用、竹の幅や編み目の大きさにより変化をつけ、全体を四つ目編みで編んだ作品である。口造りは幅5mm程の煤竹で巻き留め、終わりを四つ目網の中へ差し込み、景色としている。

煤竹 掛花籠 側面 掛花籠

Flower basket of Susudake

This flower basket was made of about 4 through 10 mm Susudake by square plaiting. The basket has a change of the plaiting caused by a width of a bamboo or size of a stitch. At the rim stitching, it was stitched with about 5mm Susudake.

Feed

メタ情報